こんにちは🌻
今日は、娘の2歳の誕生日のプレゼントを紹介したいと思います‼
これまで、娘の誕生日やクリスマスのプレゼントは、私が主体で準備していたのですが、今回はピンとくるものがなくて、夫と相談して決めました😊
今年の誕生日は、三輪車にしたのですが、今どきの三輪車はとても進化していて、選ぶのが大変でした。笑
今日は、三輪車を決めるときにこだわった部分や、実際に使用しての感想などをまとめました✨
2歳の誕プレに三輪車✨
下記の商品リンクは、アフィリエイト広告を用いて紹介しています😊
迷った三輪車3選の紹介
NORIKAE のりかえ三輪車DX押し棒付き

私はこの商品推しでした😊まず見た目がカッコよくて可愛くてオシャレなところに惹かれました。1番シンプルなデザインで、お値段もその分シンプルです。成長に合わせて、バランスバイク、自転車と形を変えられるので長く使えそうです。タイヤがしっかりしていそうで、本体は黒がベースのなので、汚れてもそれほど気にならなさそうな印象です。
アカチャンホンポで実物を拝見したのですが、オシャレ✖️可愛いでした◎ちなみに拝見したカラーは、ベージュです☺️
NORIKAE Prime

これは上記の商品と同じ「NORIKAE」シリーズです。ベースの色が白で可愛い印象です。機能は、押し棒付き三輪車・三輪車・バランスバイク・自転車と上記と同じです。大きな違いは、日除けがつけられることだと思います。背もたれとベルトは上記にもついていますが、ガード付きでより安心・安全かもしれません。あとは、タイヤとペダルの連動を工具なしで簡単に切り変えられる。上記も、自分で漕ぐ用と足置き用で、ペダルをつける場所は変えられます。
折りたたみ式三輪車 BTM

こちらの商品の特徴は、折りたたみが出来ると言うところです。その他の機能は、上の2つの商品と同じです。日除けは、上記よりも存在感があって良さそうです☀️上の商品にない機能は、ベビーカーのように後輪にロックをかけられるというところかなと思います。対面式に座面の向きを変えれるのも特徴です。
そして…実際に選んだのはこちらの商品です

【アップグレードバージョン&新色登場!】子供用三輪車 折りたたみ 舵取り 手押し棒 ストッパー付き カバー おしゃれ 7in1 BTM 1歳 2歳 3歳 座面回転 自転車 キックバイク おもちゃ 幼児用【一年間品質保証】
先ほど、一番最後に紹介した商品です‼
私は、NORIKAEの1番シンプルなデザインのものが良いかなと思ったのですが、今回は夫の意見を優先して決めました😊なので、夫の言い分をまとめてみます・・・
選んだポイント
夫曰く、折りたたみ出来るのが良かったそうです‼車に乗せて持ち運ぶこともあると思うので。機能が多いほうが何かと使えるという考えがあったようです。
使ってみての感想
まずは、組立に関しては、特にもたつくこともなく夫がスムーズに組み立ててくれました✨折りたたんだり、取付けたりは、私でも直感的に分かるような感じで、特に難しく感じることもなく、やりにくいこともなく、出来ています😊
デザイン的なことを言うと、日除けと背もたれと押し棒のフルセット装備だと、ほぼベビーカーみたいな見た目です…笑 お嬢様のお出ましみたいになります😅でも、日差しが強い季節に、日除けはあったにこしたことはないかなと思います‼

押し棒は舵きりが出来る仕様ですが、ベビーカーほどスイスイ押しやすい訳ではなかったです。くねくね操縦が難しかったです。

折りたたみ式三輪車としては、折りたためるけどやっぱりスペースはそれなりに必要だなと言った感じです。アパートに住んでいるのですが、なんとか玄関のタイルスペースに置けました。


更にコンパクトになります
さいごに…三輪車選びのアドバイス
とくにこだわりがなければ、普通のシンプルな三輪車でも十分多機能だなと感じると思います‼
日差しを気にされる方は、私が購入した商品は、なかなかおすすめだと思います☀️
また、1歳のお誕生日として悩まれている方も、背もたれ・ベルト・ガード・日除けがついているものが、まだ小さいうちは安心感があっていいかもしれませんね😊
置くスペースが限られているなと感じる方は、折りたためるものも、視野に入れてもいいかもしれません。もしくは1番シンプルなデザインのものもいいのかなと思います。日除けなど付属品がない分、タイヤを閉じればスッキリ収納できるかもしれませんね✨私が載せた収納の写真も参考にしながらイメージしてみてください😊
最後までご覧頂きありがとうございました。
コメント