【1歳 歯磨き拒否】歯磨きイヤイヤどうしてる?

Uncategorized

こんにちは、himariです🌻

今日は、もうすぐ2歳の娘の歯磨き事情を、さらっとまとめてみました♪

歯磨きどんな感じ?イヤイヤする?我が子の歯磨きイヤイヤで効果的だったことなど、振り返って記録したいと思います‼︎

子どもの歯磨きイヤイヤは、きっと多くの人が経験するはず🙇‍♀️

私も、歯磨きを嫌がって拒否されたときは、泣くのを押さえつけて磨いたこと、何回もあります😅可哀想だけど、虫歯になる方が可哀想なので頑張ってます…

イヤイヤの頻度は?

娘の場合、今現在は、歯磨きは好きです。自分でもシャカシャカ磨きますし、仕上げ磨きも割とスムーズにさせてくれます。

しかし、その時の機嫌や気分で、歯磨きを嫌がることも全然あります‼︎でも、それは子どもだから仕方ないかなって思えるくらい、今はスムーズに出来ることが多いです。

嫌がってた時期はあった?

歯が3本生えたくらいから、歯ブラシを購入し、慣れるために使い始めました。その後、歯が4本生えた生後8ヶ月ごろから歯磨きの習慣を作りはじめました🪥

ピヨログの記録には、あまり詳しく残っていなかったので、私の頭の中の記憶で話すのですが、まだ前歯が数本のときはそこまで大変だった記憶はないです。

歯が上6本下5本生えた1歳4ヶ月ごろが、歯磨きイヤイヤ期間🪥だったようで、ピヨログの記録に残っていました👍1ヶ月くらいは嫌がってたのかな?

そして、今度、1歳5ヶ月から1歳6ヶ月ごろは、歯磨きが急成長したらしいです👀歯磨きが終わっても、歯ブラシを返してくれないと書いてありました。笑

もうすぐ2歳ですが、それ以降は特に大変だった記録はなく、歯磨き好き🪥と書いてありました😊

歯磨き好きになるキッカケは何だった?

これも記録には残ってなかったのですが、私が覚えているのは、歯ブラシを替えたタイミングでした◎それまでは、ずっとピジョンの歯ブラシシリーズを成長に合わせて買い替えていました。それを、別の商品に変えたのですが、娘にはそれが良かったみたいで気に入って口に入れるようになりました😊なんとなく、歯触りが気に入ったのかな?と勝手に解釈しています💭なので、仕上げ磨きもその歯ブラシのままシャカシャカして終わらせていました。それからは、ずっとその歯ブラシを買うようにしています‼︎

イヤイヤ対策をざっくりと…

歯磨きイヤイヤ時に役に立ったのは、歯磨きジェルでした◎ピジョンのうがいをしなくてもいい、いちご味のものを買いました🍓たくさんはつけずに、ほんの少し付けるだけでも喜んでくれてました👍今でも、効果的に活用しています。(歯磨きをしたがらない時は、歯磨きジェルで誘惑してます✨)

あとは、歯磨きをするタイミングを工夫することもポイントかなと思います。我が家の場合、お風呂上がりからの、歯磨きの流れだと上手くいくことが多いです。やっぱり遊んでいる時に声をかけても、イヤーと言われますし、切り替えもまだ上手く行きません。

さいごに♡

私たちの最近のルーティンは、お風呂上がりにママと一緒に歯を磨く🪥です‼︎ そしてスムーズに出来たときは、「じょうず〜!お利口さーん👏」と何かしら褒めます✨パパもいる時は、2人で褒めます笑

こどもは、ママやパパが大好きです。ママやパパが歯磨きをしだしたら、一緒にする子も多いはず✨私はその作戦で、「ママ歯磨きしてくるね〜」と洗面所に行きます。すると、大抵はちゃんと付いてきます💕可愛いです笑

いつまで一緒に磨いてくれるか分かりませんが、しばらくはこの作戦で一緒に歯磨きを楽しみたいです😊

最後までご覧頂きありがとうございました‼︎

補足です。歯ブラシのリンク、一応貼っておきます🪥このリンクは、アフィリエイト広告を用いています。ネットでなくても売っています‼︎スーパーやドラッグストアにも、お店によっては置いてある思います。西松屋にも置いてありました👍


ライオン クリニカキッズ ハブラシ 0〜2才用 (1本) 子供用歯ブラシ クリニカ オーラルケア デンタルケア 歯みがき

コメント

タイトルとURLをコピーしました