こんにちは、himariです🌻
今日はもうすぐ2歳の娘の『ここが可愛い💕』という瞬間をまとめてみました✨
2歳を迎えるにあたり、1歳のときの「1歳らしい可愛さ」をちゃんと残しておきたく、記事にしました☺️今日は、お恥ずかしいですが1人ニヤニヤ癒されながら書いていこうと思います♪
親バカだなぁと思われるかもしれませんが、共感してくださる方がいれば嬉しいなぁと思います♡
我が子の“ここが可愛い”瞬間 10選‼
① ママ!と呼ぶ姿
やっぱこれ!ママって呼べるようになってから、毎日のように呼んでくれます♡毎日聞いても、呼ばれると嬉しいです☺️この可愛い声をずっと覚えておきたい,゚.:。+゚ 泣きながら呼ぶ姿も愛おしいです…
② 歩こう〜♪と歌いながら、手を繋いでくる🫶
トトロの『さんぽ』のワンフレーズ♪ 歌えるようになってから、用があるときは「あるこ〜♪」と言いながら、手を引いて誘ってきます笑 そのやり方が可愛くて…
③ フォルム&サイズ感👶🏻
もうすぐ2歳だけど、たったの2歳◎ まだまだちっちゃくて、足も、万歳の手も短くて可愛い💕
普段は感じないけど、たまにお風呂の鏡に映る、自分と娘の立ち姿を比べた時に、その小ささに改めて気付かされます笑 ちっちゃい体で一生懸命生きてる✨尊いですよね🙇♀️
④ 歩いても踊ってもなにしても可愛い
よちよち歩きから、てちてちペンギン歩きに成長し、頑張って歩く姿が可愛い✨色んなポーズや踊りをまねできるくらい身体能力も上がってきて成長にうるうる… 照れながら踊ったりポーズをしたり、一生懸命まねしようとする姿が輝かしい‼ これはあるあるなのか、なかなか面白い動き?踊り?を突然するので、笑かせてもらってます😂
⑤ 赤ちゃん言葉🍼
発語も増え始めるこの時期。一所懸命、知っている言葉を使って伝えようとする姿が可愛いんです🥹
最近のブームは、「いっちょ!(一緒)」
ママの食べ物みたときは、「おっ!きーい!」か「いっぱーい!」って表現します笑
「ぞうたん」「あんまんまん」ちゃんと言えそうで言えないこの時期の言葉、可愛いですよね😍
⑥ ママ命!これはママの特権!
パパが出かける時はバイバーイって結構あっさり。ママが出かける時は、「んまま、まま、まま〜」って大泣き♡ 可愛い&複雑な気持ちで出発します…💦
最近は、パパがいると嬉しそうに甘えるけど、いざというときはやっぱりママが一番なところ♡
⑦ 背中を洗ってくれる👀
洗ってって教えたこともお願いしたこともないのに、ある日突然、ママが体を洗っている時、背中に回り込んで、両手でなでなで洗ってくれました。ソフトなタッチから、手の小ささ・繊細さを感じ、うるうる心が温まりました。笑 娘の心境は分かりませんが、自分もママがしてくれるみたいに、洗ってあげようと思ったのかな? 周りの大人がしてることから吸収していっていると思うと、子育てって深いなって思いました🙇♀️
⑧ 今でも、おてて 万歳で寝る
これは赤ちゃんの時から変わらず、お手手万歳、足はカエルの形で寝るのが可愛い。寝てる姿は、心が浄化されるくらいの癒しパワーがありますよね🥹 優しく出来なかった日は、寝姿を見ると心が洗われます…泣

⑨ お歌が歌える🎤
音程も歌詞もしっかり歌えそうで、あと一歩足らない、あどけないお歌がママの癒し💕少しずつ歌える歌も増えてきて、言える言葉も増えてきて成長にしんみり…
⑩ 大好きだよって言ったら照れるところ
大好きって言ったら嬉しそうに、にまーってするのが可愛い✨ たまに、ぎゅーって言いながらハグしてくれる👀 これから成長していってもちゃんと言葉で伝えたいな💞
おわりに
今日は10選あっという間に浮かんできました✨ それと同時に、3年、5年、10年後にどれだけのことを鮮明に覚えていられるのだろうと、不安がよぎりました… 今のことはちゃんと記憶に残っているけれど、ときが進むにつれて“いま”はどんどん更新されて行ってしまうので、忘れたくないことはこうやって自分の言葉で残しておくことが大事なのかなと、まとめてみて思いました‼ 読んでくださった方の、お子さんの可愛い瞬間・エピソードもぜひ拝見してみたいなと思いました😊 まさに親バカですが、こどもが生まれて初めて『我が子は、かわいい』という言葉の意味が分かりました😅 みんな可愛いけど我が子は特別✨ 思い出は大切に残していきたいです♡ 最後までご覧頂きありがとうございました。また見に来て頂けたら嬉しいです☆
コメント